【PR】この記事は広告が含まれています

MT4とEAの関係と設定。おすすめ会社を紹介

海外の自動売買を利用するFXトレーダーの中にはMT4を用いたエキスパートアドバイザー(以下EA)を利用している人も多いです。最近では日本でもEAを利用する方が増えています。

 

また、FXの自動売買については国内証券会社各社が様々な自動売買ツールを提供しています。いまいちこの両者の違いについてわからない方も多いかもしれません。

 

今回はMT4のメリット、MT4での自動売買とそれ以外の自動売買の違いや、実際にMT4にEAをどのように設定をするのかという点を説明いたします。これらの違いを知りMT4でトレードができれば、あなたのトレードが相当楽になることは間違いありません。

 

目次
  1. MT4は使い勝手の良い取引プラットフォームで自動売買ができる!
  2. 日本の証券会社でもMT4に対応している会社が存在する
    1. 注意点:日本の証券会社対応のEAを使う
  3. アヴァトレード社DupliTradeならMT4での自動売買が簡単にできる
    1. アヴァDupliTradeのEAは優秀なEAが多い
  4. 自動売買は裁量トレードよりもこんなに楽です!
    1. 自動売買は感情が入らない
    2. 自動売買ならチャートを24時間チェックする必要がない
  5. MT4での自動売買と他の自動売買では自由度が違う
    1. パラメーターの設定が自由にできる
    2. 注文〜決済までのロジックが公開されているEAもある
    3. 自分好みのEAを作って、自動売買する事ができる
  6. EA自作デメリット|作成には知識が必要!初心者は1年以上掛かる事もある
    1. 現実的にはEAを提供している証券会社を探すかEAを購入した方が良い
    2. EAを販売しているサイトでは、購入前にフォワードテストを見ることが可能
  7. MT4での自動売買のやり方
    1. 利用するMT4を決める
    2. 利用するEAを決める
    3. VPSの契約と設定をする
    4. EAの導入をする
  8. EAを入れたのに動いていない!そんな時はどうする?
    1. チャート右上にニコニコマークが表示されていない
    2. ログインができていない
    3. 市場が空いていない日でした
    4. EAの利用条件と違う使い方をしていた
    5. 原因を探るためには、操作履歴のエラーメッセージを見る
  9. EAを利用したMT4での取引は慣れれば、他の自動売買よりも稼げる

MT4は使い勝手の良い取引プラットフォームで自動売買ができる!

MT4

まずMT4とは何でしょうか?MT4とはロシアのMetaQuotes社が開発した世界でもっとも使われている取引プラットフォームです。メタトレーダー4と呼ばれており、MT4という略称が使われています。MT4ではトレードをする際に下記のような事ができます。

 

 

MT4でできる事

インディケーターと呼ばれるテクニカル指標が50種類以上搭載されており複数表示が可能

世界中の開発者が作ったインディケーターやEAをインストールして使う事ができ

自動売買ができる

・指値や逆指値などの注文方法にも対応

・MT4をインストールすれば複数の業者の口座にログイン可能

※FX業者が提供しているMT4についてはその業者の口座にしかログインできません(複数の口座の解説は可能)

 

ただし注意点があり、証券会社によってはMT4がwindowsにしか対応していない事があります。つまりMACユーザーの場合は、MT4をダウンロードできるか事前に調べておきましょう。

 

FX初心者 山口さんFX初心者 山口さん

MT4って本当に色々な事ができるのですね。

 

FX投資家ケンFX投資家ケン

そうです。用意されているインディケーターも多く上級者向けのプラットフォームです。ただ注意点もあるんですよ。

 

FX初心者 山口さんFX初心者 山口さん

それは何ですか?

 

FX投資家ケンFX投資家ケン

MT4が業者によってはMACに対応していない事があるのです。

 

このようにMT4は多くのテクニカル指標(インディケーター)を使う事ができ、EAをインストールすれば自動売買も可能です。つまりより細かい取引ルールを使いたい人にとって使い勝手が良いのがMT4プラットフォームの特徴です。

 

しかし、国内証券会社で提供されている取引ツールのように、初心者でも画面が見やすい、操作が簡単、自動売買用のツールが初めから導入されているわけではありません。MT4は上級者向けのプラットフォームなのです。

 

システムトレードはEAトレードが良いのか自動売買が良いのか?こちらの記事も詳しく説明しています。

【参考:自動売買否定派だった私がEAを体験!稼げるEAがやってきた!?

 

日本の証券会社でもMT4に対応している会社が存在する

アヴァトレードジャパン

 

こちらからアヴァトレードの口座開設が可能です。開設は無料です。

口座開設はこちら

 

MT4は日本よりも海外の投資家に人気があるプラットフォームです。最近では、日本でもいくつかの証券会社でMT4のプラットフォームを使えるようになりました。しかし、その数は少なく数社のみでしか提供していません。

 

日本でMT4を利用できる証券会社で私がおすすめするのはアヴァDupliTrade(アヴアトレード・ジャパンのMT4口座必須)です。慣れた方や後述するEAを自作して自動売買をしたい方は他の証券会社でも良いのですが、EAを使った自動売買をした事がない、稼げるEAを探すのが大変そうと考える人はアヴァDupliTradeでの取引がおすすめです。後ほど詳しく説明します。

 

FX投資家ケンFX投資家ケン

アヴァトレードは日本で登録されている正規業者なので、信託保全など国内の業者と同じクオリティーで利用できる証券会社です。

 

 

注意点:日本の証券会社対応のEAを使う

ここで注意していただきたいのは、日本の証券会社で口座開設した場合、対応しているEAは日本で作られたものが多いです。海外のサイトから入手できるEAは、海外のFX会社にしか対応していないケースが多いのです。

 

したがって、使うEAはなるべく日本の証券会社やサイトなどで配布・販売している物を使いましょう。次に具体的におすすめの自動売買を提供している証券会社を紹介します。

 

 

アヴァトレード社DupliTradeならMT4での自動売買が簡単にできる

アヴァトレードジャパン

アヴァトレードDupliTradeはアヴァトレードジャパンのMT4で口座開設をした人にのみ提供が可能なサービスです。このサービスでは、アヴァトレード社が厳選したEAを自由に使いシステムトレードができます。

 
 
 
DupliTradeの始め方

アヴァDupliTradeの無料お試しアカウントに登録する

②アヴァトレードジャパンのMT4口座を開設する

③アヴァDupliTradeにMT4の口座番号をリンクさせる

④フォローするEAを選び、コピー倍率を設定する

⑤EAが稼働

⑥リアルタイムで稼働しているEAの成績を確認できます。

 

このように初心者の方でも簡単にEAを利用した自動売買が可能です。

 

FX初心者 神山さんFX初心者 神山さん

コピー倍率を設定できると良いことがあるのですか?

 

FX投資家ケンFX投資家ケン

コピー倍率を設定する事で、リスクを低くすることもできれば、大きく儲ける事も可能になります。最初は不安だと思うので、0.1lotでトレードをしてもらうという事もできるのです。

 

 

アヴァDupliTradeのEAは優秀なEAが多い

アヴァトレードは少数精鋭揃い

アヴァDupliTradeのEAは全部で9つしかありません。「なーんだ。たったの9つか」と思うかもしれません。しかし、逆に多すぎても迷います。肝心の成績ですが、優秀なEAの方が多いです、6つのEAは良い成績を残しています。結構良い確率ですね。なぜならEAを100個や200個以上提供しているサイトでも実際に良い成績を残しているEAがほとんどないですから。

 

またEAによってトレード期間は違いますが、古いもので2015年からトレードしているEAもあるので信頼できますね。過去の取引履歴、勝率、トレードの平均利益や平均損失、最大ドローダウンなど多くの情報を閲覧できます。どのEAにするか判断の材料にも不足がありません。30日間の無料のトライアル期間もあるのでぜひ試してください。

 

 

自動売買は裁量トレードよりもこんなに楽です!

自動売買は通常のトレードと比べて遥かにメリットが多いトレードスタイルです。例えば以下の2つのメリットがあります。これらのメリットは実際に自動売買をすれば実感できます。

 

 

自動売買は感情が入らない

EAは感情のブレがない

これは全ての自動売買にいえる事ですが、MT4のEAでトレードをすると感情に左右されたトレードをしなくなります。一度設定が完了すれば実際に毎日トレードするのは、私たちではなく、EAが勝手にトレードをしてくれます。

 

FX初心者 峰岸さんFX初心者 峰岸さん

自動売買のようにトレードをするのが、EAだとどんなメリットがあるのですか?

 

FX投資家ケンFX投資家ケン

一番のメリットは、損切りや利確をする際に感情が邪魔をしない事です。峰岸さんもこんな経験ありませんか?「損切りしないといけないのはわかっているけど、できない」という経験や「利益確定しないといけないけど、もう少し儲けられるかもしれないからこのまま保有だ」というような経験です!

 

FX初心者 峰岸さんFX初心者 峰岸さん

確かによくありますねー!

 

FX投資家ケンFX投資家ケン

そうでしょう!ルールを決めるのは案外簡単ですが、ルール通りに実行するのは大変なんです。

 

 

自動売買ならチャートを24時間チェックする必要がない

チャートに張り付かない

自動売買は、チャートを24時間チェックする必要がありません。あなたはトレード以外にも、会社の仕事や家事などやらなければならない事が多いはずです。しょっちゅうチャートの動きが気になる方はFXで勝つのは難しいです。自動売買ならチャートのチェックは必要ありません。チャートを見ない時間は仕事や自分の趣味に使うことができます。

 

また自動売買はMT4をずっと稼働させておかなければなりません。したがって、自分のPCとMT4を長時間稼働して自動売買をする事はおすすめできません。なぜならパソコンが故障する事につながるからです。VPSというレンタルサーバー上でMT4を使います。

 

 

MT4での自動売買と他の自動売買では自由度が違う

自由度が高い

自動売買の種類はMT4でEAを使う自動売買だけではありません。日本の証券会社でも様々な自動売買ツールが提供されています。証券会社から提供される自動売買には以下のようなメリットがあります。

 

証券会社が提供する自動売買のメリット

自分で行う設定がほとんど必要ない

成績の良いストラテジーと成績の悪いストラテジーがランキングなどで一目でわかる

・数が多く優秀な物も多い

 

いっけん、証券会社が提供している自動売買でも十分だと考えるかもしれません。では、なぜMT4でEAを使う自動売買をおすすめするのでしょうか?その理由は3つあります

 

 

パラメーターの設定が自由にできる

パラメーターをこまかく設定できる

ほとんどのEAは設定が自由に変更できます。例えば、ロット数、注文を出すタイミング、ロングとショートの設定などです。証券会社で提供されている自動売買システムはパラメーターの変更はほとんどできません。唯一できるのはLot数の変更ぐらいです。

 

提供されているストラテジーが良い成績なら問題ありませんが、相場環境によって急に勝てなくなることがあります。そんな時にトレード回数が多いシステムだと悲惨な事になりますね。

 

EAはパラメーターの変更が自由自在
・Lot数→1000通貨から自由にできる物が多い。EAによっては最低Lot数が決められています
・注文を出すタイミング→20pips毎に注文を出す設定を10pips毎や50pips毎に注文を出すように変更可能

・利益確定のタイミング→20pipで利益確定の設定を10pipsや100pipsに変更が可能

・ロングとショート→ロング注文のみのEA、ショート注文のみのEAやどちらの注文もできるように設定可能

 

 

一方、EAは様々なパラメーターを変更できるので、利益重視のEAにできますし、逆に安全重視のEAにすることもできます。例えば、以下のような変更もできます。

 

EAの初期設定が20pips毎に注文を出す場合
 

注文数を多くして利益を増やしたい→10pip毎に注文をする設定に変える。ただしリスクは大きくなる

安全に運用したい→50pip毎に注文をする設定に変える。リスクは低くなるが儲けは少なくなる

 

このようにパラメーターを自由に変更できます。自分の相場観に自身がある方は、その時の相場環境によってパラメーターを変えておくなどして大損を回避する事も可能です

 

 

注文〜決済までのロジックが公開されているEAもある

証券会社で提供されているシステムは、どんな条件で注文して、どんな条件で決済を行うというロジックが明かされていません。せいぜい、そのシステムの特徴と成績しか知る事ができません。ロジックがわからない=勝っている理由も負けている理由もわからないという事です。これは危険な状態です。

 

逆にEAについてはロジックを明かしている物も多くあります。ロジックを知る事ができれば、そのEAがどんな時に利益を出しやすく、どんな時に損失を出しやすいかも判断しやすくなります。

 

 

FX投資家ケンFX投資家ケン

自動売買で一番困るのは、勝てなくなった原因がわからない事です。原因がわからなければ、そのストラテジーは損失を出し続けてしまいます

 

FX初心者 峰岸さんFX初心者 峰岸さん

でもそんな時は、良い成績のストラテジーに変えれば良いのでは?

 

FX投資家ケンFX投資家ケン

結局は変更する事になりますが、あくまで成績の良いストラテジーは過去の成績が良いストラテジーです。ロジックがわからないので、そのストラテジーに変えても良いのか判断がつきにくいのです。

 

 

自分好みのEAを作って、自動売買する事ができる

MT4はあなたの好きな設定で自動売買も楽々

トレーダーの中には証券会社が提供しているシステムでは不満な人がいます。そのような人は自作のEAを作って自動売買をしています。例えば普段から自分のオリジナルルールでデイトレードをしている人はそのトレードを自動化したいと考えます。

 

自分のトレードルールと全く同じEAがあれば楽ですがなかなかないものです。そのような場合はEAを自作するという選択肢があります。

 

 

EA自作デメリット|作成には知識が必要!初心者は1年以上掛かる事もある

EAを手動で作成するのは現実的ではない

ここまで言っておいて何ですが、EAを手動で作成してFXを自動売買するのは現実的ではありません。EAを作るということは、これほど手間がかかることなんだということを知識として頭にいれておいてください。

 

EAの作成のための方法などはネットや書籍などで詳しく載っているため簡単に作り方を知る事ができます。プログラミングができない人でもそれらの情報だけで自作する事も可能です。しかし完全にMQL4の言語を理解しておく必要はあります。

 

またEAを自作するためには以下のような方法がありますが、初心者には難易度が高めです。

 

EAを作るための方法

・MetaQuates社が開発したMQL言語を学びプログラミングをする

・プログラマーに発注する

・EA作成ツールを使う

 

プログラミングには技術が必要で時間も掛かり、プログラマーに発注するとなると、お金が掛かります。一番手軽な方法はMarsFXのEAクリエイターなどのEA作成ツールを使うことですが、お金が掛かり、無料版には機能の制限があります。

 

FX初心者 峰岸さんFX初心者 峰岸さん

いや、FXで儲けたいだけだし、クリエイターになりたいわけじゃないから作る話はいいですわ。

 

 

現実的にはEAを提供している証券会社を探すかEAを購入した方が良い

1周回ってアヴァトレードがおすすめという話

あなたがFXを始めた理由はFXでお金を稼ぐ事が目的です。始めから自分好みのEAを作って儲ける事が目的の人は少ないと思います。そのため現実的には、EAを提供している証券会社を探すかEAを購入する方がはるかに効率的です。

 

FX投資家ケンFX投資家ケン

EAを全て自分の力で作るのは大変です。よほどの情熱と継続力がないと厳しいでしょう

 

 

EAを販売しているサイトでは、購入前にフォワードテストを見ることが可能

EAを販売しているサイトでは、購入前にフォワードテストを見る事で、そのEAが購入に値する成績を出しているのか判断できます。ここでいうフォワードテストは、バックテストとは違います。その違いは以下の通りです。

 

バックテストとフォワードテストの違い

バックテスト

過去の相場でEAがどのような成績を残すか検証したもの。バックテストはMT4から簡単にできます。

フォワードテスト

フォワードテストは過去の成績だけでなく、現在の成績も反映しているものです。つまり、そのEAは現在も動いているため、ごまかしがききません。

 

 

販売されているEAの中にはバックテストの成績を画像で公開し、「このEAはこんなに右肩上がりの成績なんです」と自慢げに公表している事が多いです。

 

しかし、バックテストの結果を過信してはいけません。なぜならバックテストはその結果を自分に都合の良いように変える事ができるからです。つまり、バックテストの成績だけを公表しているEAは本当にそれだけの成果を出せたのかが怪しいという事になります。過去の数字を変える事は簡単なのです。

 

FX投資家ケンFX投資家ケン

バックテストはEAを無料で配布する時に、参考データとして載せている人が多いです。バックテストだけでは、本当にそのEAが優秀なのかはわかりません。

 

FX初心者 優奈さんFX初心者 優奈さん

では、良いEAか判断するにはどうすれば良いのでしょうか?

 

FX投資家ケンFX投資家ケン

フォワードテストの成績も載せているEAを選びましょう。フォワードテストは現在の成績も反映されています。フォワードテストの成績が良ければ信用できるEAですね

 

アヴァトレードジャパン

 

アヴァトレードの口座開設はこちらから進めます。

口座開設

 

 

MT4での自動売買のやり方

自動売買スタート。ここからは導入の話

ここからはMT4にEAを導入する方法の説明です。すでにMT4で自動売買している方は読み飛ばしてください。これからMT4を利用する方は最後までお付き合いください。

 

前述したようにMT4ではEAをインストールすれば自動売買も可能です。ここからは実際にMT4でEAをするための手順を説明します。MT4で自動売買するための大まかな流れは以下の通りです。

 

自動売買をする流れ

①利用するMT4を決定

②利用するEAを決定

③VPSの契約と設定

④EAの導入

⑤EAでの自動売買開始

 

さらに、もう少し詳しくこの流れについて説明します。

 

 

利用するMT4を決める

まず大事なのが、MT4を提供している証券会社に口座を開設し、MT4をダウンロードすることです。EAを使った自動売買の場合、海外FXの方がMT4に対応しており、EAも多くの種類に対応しているのですが、出金拒否などのリスクがあるのでおすすめはできません。日本の証券会社であれば、以下の証券会社でMT4を利用できます。

 

MT4を利用できる証券会社一覧

アヴァトレードジャパン

FXトレードファイナンシャル

・楽天証券

・外為ファイネスト

・オアンダジャパン

・EZインベスト証券

・フォレックスエクスチェンジ

・FOREX.COM

・JFX

 

 

利用するEAを決める

一番大事な工程は利用するEAを決める事です。利用するEAは前述したように、EAを自分で作る、EAを誰かに作成してもらう、EAを購入する、証券会社が提供しているEAを利用するの4つの選択肢があります

 

自分の持っている資金や時間によって選ぶべき選択肢は違う
 

プログラミング言語などの知識を既に持っており、オリジナルのEAを使いたい人

 

EAを自分で作ることを検討しましょう。他の方法よりも安くオリジナルのEAが作れます。

 

お金はあるが時間がなく、オリジナルのEAが使いたい人

 

EAが作成できる人に依頼しましょう。クラウドソーシング上や、ココナラ などスキルを提供しているマッチングサイト、インターネット上で依頼できます。

 

・お金はあるが、すぐにEAを使って自動売買をしたい人

 

EAを購入しましょう。EAの販売サイトであるGogoJungleやシステムトレードプラスなら日本の証券会社のMT4でも利用可能です。海外サイトのEAは日本の証券会社のMT4で使えない場合が多いので避けるのが無難です。

 

・証券会社が提供しているEAを使う

 

アヴァトレードジャパンの口座を開設すれば、アヴァDupliTradeでEAを使った自動売買が可能です。他にも口座開設でEAを無料プレゼントしている証券会社も少数ながらあります。

 

 

VPSの契約と設定をする

自動売買をする際の注意点は、EAを導入したMT4を常に稼働させておかなければならない点です。したがって、自分のPCだけで自動売買をする事はおすすめできません。パソコンの故障にもつながりますし、電気代も掛かります。そこでVPSと呼ばれる仮想専用サーバーのレンタルサービスを利用します。VPSのメリットは以下の通りです。

 

VPSのメリット

・MACユーザーでも利用可能

・専用サーバーである

・安い価格でレンタル可能

24時間EAを稼働できる。

 

VPSのサーバーはwindowsを動かすことも可能なので、普段MACを使っている人でも、このサーバ上ではWindowsに対応しているMT4を使う事が可能です。おすすめのサーバーはABLENETという会社が提供している仮想デスクトッププランです。

 

なおABLENETを使う場合はVPSプランではなく、仮想ディスクトッププランwin1ssdをおすすめします。ssdの方が高速で動くからです。料金も年払いなら毎月1600円、月払いだと1981円と格安料金です。

 

 

EAの導入をする

続いて下記のようにEAを導入します。

 

EA導入の流れ

①購入したEAのインストールを済ませておく。

②EAをMT4に設定する。

③MT4にログインしておく

④パラメーターを設定する。(全くパラメーターをいじらなくても良いEAもあり0

⑤EAを動かし始める。

 

これらをVPS上ですれば、後は、24時間EAが動きはじめます。

FX投資家ケンFX投資家ケン

普段のポジションの状況を見たい場合、いちいちVPSに入る必要はないです。自分のパソコンからMT4を立ち上げれば、VPS上のMT4と同じ物が見られます。

 

 

EAを入れたのに動いていない!そんな時はどうする?

初心者さんの中には、EAを入れたのに動かないと慌てふためく人がいます。EAが動かないのはMT4やEAが原因であることはほとんどありません。たいてい設定をした利用者のミスです。エラーが起きる原因について説明します。

 

 

チャート右上にニコニコマークが表示されていない

EAをが正常に作動できているか確認する方法は簡単です。チャートの右上にニコニコマークが出ていれば正常に作動しています。もし下記のような状態なら正常に作動していません。

 

EAが動いていない状態とは?

チャート右上のマークが不機嫌なマークになっている

・チャート右上にマークが出ていない

 

チャート右上のマークがニコニコマークではなく、上の状態の場合、オプション画面で自動売買を許可していないか、証拠金不足などが考えられます。EAによっては最小ロット数が設定されており、証拠金が一定の水準ないと稼働しないEAもあります。

 

 

ログインができていない

初心者の方が意外に見落としがちなのが、ちゃんとログインできていないのにできませんというケースです。これはオンライン上で初心者さんがわからなくて他の人に聞いているところを実際に見てしまいました。

 

 

市場が空いていない日でした

もう一つ初心者の方が見落としてしまうのは、市場が空いていない日曜日などにEAを動かそうとするケースです。FXの市場が開いているのは、平日と土曜日の早朝までです。(祝日・正月など一部例外あり)

 

 

EAの利用条件と違う使い方をしていた

実はEAには利用条件が設定されている事があります。例えば以下のような条件です。

 

利用条件が違う場合

・通貨ペアの制限

・時間軸の指定

・EA販売サイトや販売者の認証が必要

・特定のFX会社でしか使えない(特定のFX会社の口座開設が必要)

・特定のインディケーターのインストールが必要

・MT4を使うために最低入金額以上の入金が必要、EAを使うために最低証拠金が設定されている

 

ドル円しか使えないEAをユーロドルで使おうとしても使えません。また海外の某証券会社で口座開設をした人だけにもらえるEAなのに、他の証券会社のMT4で使おうとしても動きません。

 

 

原因を探るためには、操作履歴のエラーメッセージを見る

そもそもなぜ導入したEAが使えないかわからない方は、操作履歴のエラーメッッセージを見れば原因がわかります。操作履歴を見る方法は、ターミナルタブの一番下のジャーナルというタブを見ればわかります。だいたいの原因はここを見ればはっきりとします。

 

 

EAを利用したMT4での取引は慣れれば、他の自動売買よりも稼げる

EAを利用したMT4での取引は慣れるまでは色々な作業があるので、パソコンの操作が苦手だったり、自分で調べる事が苦手な方にはおすすめできません。そのような方は、証券会社が提供しているストラテジーなどを用いたシステムトレードをした方が簡単です。

しかし、操作に慣れればEAは自分のオリジナル手法で自動売買したり、ネット上の優良なEAを使う事ができるので、時間をあまり掛けることなく、大きく稼ぐことができるので魅力的な方法です。

 

アヴァトレードジャパン

 

口座開設はこちら