【PR】この記事は広告が含まれています

FXのサヤ取りって何?儲かるの?

スポンサーリンク

 

短期間で高収入も夢ではないFXですが、その反面、取引に失敗すると、ごく短い期間で大損するリスクもあります。

 

ハイリスクハイリターンのFXは、一見すると難しく、初心者にはハードルの高い投資のように感じられます。

 

では、FXで稼いでいるトレーダーは、全員が全員、才能に恵まれた人物なのかというと、そのようなことはありません。むしろ才能が無い分、努力をしてコツを掴み、稼げるようになったという方が多いくらいです。

 

FXは一旦コツさえ掴んでしまえば、利益を出すことはさほど難しくありません。どうやって取引をすれば稼げるのか、具体的な手法や得意パターンを学ぶことがFXで稼ぐ上で重要になってきます。

 

今回はFXのサヤ取りについて確認していきましょう。

 

サヤ取りとは、FXで稼ぐための手法の一つです。今回はFXにおけるサヤ取りのやり方とメリット、そしてデメリットなどを紹介します。

 

FXのサヤ取りって何?

FXのサヤ取りとは、投資の世界に数多く存在する手法の一つです。他の手法と比べ、利益を獲れる確率は高いという特徴があります。

 

通常、FXで利益を得る方法というと、ロングポジションもしくはショートポジションのどちらかを保有し、思惑通りに価格が変動後、ポジションを決済して利益を得るというやり方が一般的です。

 

サヤ取りの場合、一度にロングポジションとショートポジション、反対方向のポジションを同時に保有することになります。そのため、手法は両建てに似ています。

 

サヤ取りでは、相関性の高い通貨ペアをそれぞれ選択し、一方でロング、他方でショートを入れるという投資手法のことです。

 

同一の通貨ペアに対してロングポジションとショートポジションを保有する両建てと違い、サヤ取りでは異なる通貨ペアに対してそれぞれ反対方向のポジションを保有することになります。

 

例えば、米ドル/円とユーロ/円という異なる通貨ペアがあるとします。サヤ取りをする場合、米ドル/円にロングを入れるなら、ユーロ/円にはショートを入れることになります。

 

その反対で、米ドル/円にショートを入れる場合、ユーロ/円にロングを入れるイメージです。

 

通貨ペアが異なるといっても、なんでも構わないということはありません。通貨ペアを選ぶ時は、似たような動きをする通貨ペアを選択してください。

 

チャートの動き方に相関性が無い通貨ペアを選択すると、サヤ取りができなくなります。

 

サヤ取りは、成功すると堅実に稼げる手法です。

 

FXトレーダー 倉田FXトレーダー 倉田

一般的にサヤ取りに利用される通貨ペアは豪ドル円とNZランドドル/円、欧州通貨の組み合わせ。スワップ取引では2社の業者を利用して行われることが多いです。

 

FXサヤ取りのやり方

サヤ取りの手順を簡単に説明すると、次のようになります。

 

まず、動き方が似ている通貨ペアを見つけます。次に、それぞれの通貨ペアの価格に差が出た時、価格差の動きに合わせて売買の注文を入れます。

豪ドルとNZドルの比較チャート

GMOクリック証券:比較チャートを使用

 

こちらのチャートは2018年7月16日の豪ドル/円とNZランドドル/円の比較チャートです。GMOクリック証券のチャートはデフォルトで比較チャートが利用できるのでやりやすいです。

 

ラインチャートをご覧いただくと、価格帯は違うもののチャートの形が同じことをご理解いただけるでしょう。この状態を相関性が高いと言います。

 

今回は、豪ドル/円通貨ペアとNZランドドル/円の通貨ペアで考えましょう。価格差がどこかで生じます。NZランドドル/円の値幅が豪ドル/円の値幅よりも低くなった場合、豪ドルにショート、NZランドドルにロングの注文をそれぞれ入れることになります。

 

その反対で、豪ドルの値幅がNZランドの値幅よりも低くなった場合、豪ドルにロング、NZランド円にショートを入れることになります。

 

ポジションを保有後、利益が発生したら決済をして利確します。この時、思惑通りに進まず、一定水準の損失が発生した場合は、すぐに損切りをしましょう。

 

サヤ取りは確かに堅実に稼げる方法として人気がありますが、絶対に成功する手法というわけではありません。サヤ取りも、時と場合によっては失敗することもあるので、その時は損切りをしてください。

 

サヤ取りでスワップポイントを稼ぐ方法

サヤ取りはスワップ取引にも使われている

サヤ取りをすると、ロングポジションとショートポジション、両方のポジションを同時に保有することになります。

 

この時、スワップポイントが高いロングポジションと、マイナススワップが少ないショートポジションを保有すると、スワップポイントを稼げるようになります。

 

例えば、豪ドルのロングポジションにおけるスワップポイントが1日100円、通貨ペアNZランドドルのショートポジションにおけるスワップポイントが1日マイナス10円だった場合、差額は90円となります。

 

豪ドルのロングポジションと、NZランドドルのショートポジションをそれぞれ保有し、長期保有すると、日数が経過する毎に差額分のスワップポイントが稼げるため、決済をせずともポジションを保有するだけで利益を増やせます。

 

FXのスワップポイントは確かに魅力的な収入源です。しかし、特定のポジションを長期保有するというのは、非常にリスクの大きい行為です。

 

もしも急な価格変動が発生すると、せっかく稼いだスワップポイントが一瞬で台無しになる恐れがあります。損失が大きすぎると、ロストカットされることもあるでしょう。

 

しかし、サヤ取りの場合、ロングポジションとショートポジション、両方を保有するため、ロスカットされる危険性を減らすことができます。

 

というのも、サヤ取りの場合、同じような動きをする通貨ペアを選択するため、片方の通貨ペアが下落すると、もう片方の通貨ペアも下落するため、ロングポジションで発生した含み損を、ショートポジションで発生した含み益で相殺することができるからです。

 

反対方向のポジションを保有することで、いざ価格変動が起きたとしても、ロスカットの危険性を減らすことができる、これがサヤ取りのメリットです。

 

このメリットがあるため、サヤ取りを始めると、レバレッジ25倍というハイリスクな環境下であっても、ロスカットされずにポジションを長期保有し、スワップポイントを稼ぎ続けることができるのです。

 

FXにおいてサヤ取りのメリットとデメリット

サヤ取りにはメリットとデメリットがあります

サヤ取りのメリットは、反対方向のポジションを同時に保有することで、常にリスクヘッジができる点にあります。たとえ思惑が外れて、反対方向に価格が動いても、その反対方向側に注文したポジションが利益を出してくれるため、損失を回避することができます。

 

ハイリスクハイリターンなFXにおいて、リスクヘッジができるサヤ取りは、とてもメリットの大きい手法です。

 

ただし、サヤ取りはリスクヘッジができる分、リターンも減りやすいというデメリットを抱えています。

 

サヤ取りのトレードをして稼げる利益はどうしても小さくなるので、大きく稼ぐためには何度もトレードする必要に迫られます。

 

さらに、反対方向のポジションを保有しないといけないため、証拠金が通常の倍以上必要になるなどのデメリットがあります。

 

サヤ取りは、リスクが低い分、リターンも低くなるため、堅実にコツコツ稼ぎたい方向けの手法です。

 

サヤ取りで比較チャートを使うならGMOクリック証券が使いやすい!

スプレッド
(ドル/円)
スワップ
(米ドル/円)
取引単位キャッシュバック通貨ペア数
原則0.2銭固定30円10,000通貨最大30,000円20ペア

2023年5月4日確認

GMOクリック証券は全通貨において低いスプレッドを提供しているFX会社です。低スプレッド(低コスト)、高スワップで人気がある業者です。使いやすいシステム、24時間電話サポート等が顧客の支持を集め、オリコンランキングでも常に高い順位です。

短期売買にもスワップ取引にも適しているFX会社です!低コストで賢くFXをしたい方はGMOクリック証券が一番お勧めです。

口座開設